ブルージーの紹介動画を収録しましたので、ぜひご覧ください!!
2022年10月18日
ヴィンテージギターやルシアギターの魅力について(Blue-G × KGA Studio コラボレーション企画)
posted by Blue-G at 16:19| インフォメーション
楽器店で試奏したいアコースティックギターのカッコいいフレーズ10選

楽器店で試奏したいアコースティックギターのカッコいいフレーズ10選
という企画で、先日、kga-studioのギター講師トサキユウキさんと収録しました。
楽器店で試奏したいアコギのカッコいいフレーズ(Blue-G × KGA Studio コラボレーション企画)
楽器店で試奏したいアコースティックギターのカッコいいフレーズ10選
https://kga-studio.jp/test-playing-guitar/
〜kga-studio 掲載記事から〜
楽器を買う時にはまず、試奏をしますよね。わくわくしながら、楽器店に入っていろんな楽器を見ていると楽しくなってきます。
けれど、いざ、お目当てのギターを見つけて試奏したいなと思っても、何を弾いたら良いのかわからないことってありませんか?
周りの目を気にしてしまって、なんだか恥ずかしいと思うこともありますよね。
そこで今回は、試奏の時に胸を張って弾ける、カッコいいフレーズを紹介します!
撮影は、東京・渋谷にあるアコースティックギターショップ、「Blue-G(ブルージー)」さんにご協力いただき、素敵なギターをお借りしながら行いました。
というわけで、試奏の時に弾きたい、カッコいいフレーズ10選の、
演奏動画、随時アップしていきます!
収録したギター一覧。

左から
Sergei de Jonge OM (2003)
Martin 00-45 (1976) SOLD
Martin D-18 (1941)
Somogyi OM (1996)
Echizen Guitars R-1 (2014) 店頭サンプル
Pre-War Guitars OM-18 Amber (2019) SOLD
Gibson J-45 (1953) SOLD
Martin 000-28 (1955) SOLD
Martin D-28 (1957) HOLD
Gibson J-35 Opaque Blonde (1942) SOLD
曲目
Change The World(Eric Clapton):Gibson J-45(1953)
定番Bluesバッキング(Key=E):Gibson J-35 Opaque Blonde(1942)
ドライフラワー(優里):Martin D-28(1957)
E7(+9)でファンクカッティング:Gibson J-45(1953)
One More Time One More Chance(山崎まさよし):Gibson J-45(1953
空も飛べるはず(スピッツ):Pre-War Guitars OM-18 Amber(2019)
丸の内サディスティック(椎名 林檎):Echizen Guitars R-1(2014)
車の中でかくれてキスをしよう(Mr.Children):Somogyi OM(1996)
What’s Going On(Marvin Gaye):Martin D-18(1941)
コードバッキング(2-5-1進行):Martin 00-45 (1976)
収録が、10月3日でしたので、販売済みのギターもありますが、
ヴィンテージとルシアー、それぞれ、魅力的なラインナップになっていると思います!!
posted by Blue-G at 16:08| インフォメーション